統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間約128万円受給できた事例

受給事例

*性別:女性
*年齢:40代
*職業:無職
*傷病名:統合失調症
*決定した等級、受給決定額:障害基礎年金2級、1,285,600円(子の加算含む)

 

相談内容

3年程前、ご家族で申請をしたところ不支給となってしまいました。現在、状態が悪化してしまったため再申請を考えていたところ、ご縁あって弊社へご連絡いただきました。

前回の申請手続きの際の負担が大きかったことと、再度不支給になってしまうのではないか不安があり、今回は専門家に任せたいとのことで、ご主人と一緒にご来社いただきました。

 

当サポートの見解

服薬は続けてはいるものの、終始人の声が聞こえる、人に見られている、監視されているなどの幻聴幻覚や妄想といった症状がありました。急に興奮したり過呼吸気味になったりと不安定な状態でした。ご主人にお聞きすると、周囲とのコミュニケーションが上手くいかないことも多く、日常生活において自立できておらず、多くの場面で介助や援助をしているとのことでした。

よって、障害等級に該当する見立てで受任する運びとなりました。

 

受任してから行ったこと

再申請の場合、1回目の申請に提出した書類との整合性が求められます

そこで、相談者さまにはあらかじめ提出資料のコピーを取得していただき、内容を確認しました。

相談者さまとご主人からの聞き取りをしっかり行い、提出資料と矛盾がないよう病歴就労状況等申立書の作成をいたしました。

また、主治医の先生には、実態に即した診断書を作成していただくことができました。

 

結果

無事、障害基礎年金2級が決定いたしました。

その結果、年間約128万円の年金の受給ができることとなりました。

ご家族さまには、専門家に任せてよかったとのお声をいただきました。

ご相談のご予約
050-1791-0799

受付時間:平日9:00~17:00
メール・LINEは24時間