igA腎症による人工透析で障害基礎年金2級を取得、年間約81万円受給できた事例

受給事例

  • 性別:女性
  • 年齢:50代
  • 職業:会社員
  • 傷病名:igA 腎症による人工透析
  • 決定した等級、受給決定額:障害基礎年金 2 級、816,000 円

 

相談内容

これから人工透析治療を始める予定で、治療開始後、仕事を続けられるのか不安があったそうです。

もし障害年金が受け取れる場合、仕事を続けていると年金受け取りに支障があるのかなどメールでご相談いただき、人工透析治療開始後、改めてご面談の流れとなりました。

 

当サポートの見解

人工透析を受けられている場合、原則2級に該当するとされています。

ご相談者さまは、人工透析の原因となった傷病は中学生の頃に発症しており、初診の病院はすでに廃院しておりました。

ただ、初診の病院から紹介された病院に成人後も通っており、そこから主治医は変わっておりませんでした。現在は、主治医の開業に伴い別の病院に転院しております。

20歳前障害の場合、初診の病院での初診日証明が出来なければ、20歳までで2番目以降に受診した病院の受診日の証明をする必要があります。

相談者様の場合、初診の病院での初診日証明が出来ませんが、2番目以降の病院で証明が可能であろうことや主治医の変更がないことを踏まえ、申請可能と判断いたしました。

 

受任してから行ったこと

まず、初診である病院の廃院の事実確認を行い、その次受診の病院で初診日証明が可能か確認いたしました。

すると2回目の受診が30年以上前となるためカルテが残っておらず初診を受けたことの証明に必要な「受診状況等証明書」をとることはできませんでした。

ただ、当時から現在までの主治医が変わっていないため、現在の通院先にいる当該主治医に「第三者証明」として初診日を証明していただき、無事に初診日証明として認められました。

 

結果

障害厚生年金2級を取得、年間816,000円の障害年金を受給できました。

人工透析は、週に3日、1回あたり4時間程度拘束される為、お仕事が続けられるのか不安が多いと思います。障害年金が受給できれば、お仕事への不安や負担は軽減されるでしょう。無事受給ができ、感謝のお言葉をいただきました。

ご相談のご予約
050-1791-0799

受付時間:平日9:00~17:00
メール・LINEは24時間